TOYOTA量産車で初のガルウィングドアタイプのセラです。
オーナー様は新車から大事に乗り続けて30年ですね。
初のフロントガラス交換おめでとうございます。
しかしフロントガラスは生産可能ですが、付随する部品の供給が全くありません。
ガルウィングドアと言って思いつくのが、このタイプが多い所かもしれません。
開閉するドアのヒンジが付いている場所でスタイルが大きく異なります。
ドアではなくてキャノピーごとなんて車もあります。
これはジェット機をイメージさせたのかもしれません。
メルセデス300SLから始まったこのスタイルは、ヒンジの位置が違うだけで
スタイルと剛性、またフロントガラス交換施工にも大きく影響します。
セラはドアヒンジがAピラー下部と上部にも付いています。
なるほどこの開閉スタイルは・・・
エンツォフェラーリとスタイルが同じですね。
さすが発想が MADE IN JAPAN なのでしょうか。
基本的に付いている部品は全て再使用するしかありませんので、部品に変形や
キズなど与えないように慎重に外すしかありません。
左右ドアの開閉を繰り返して、センタールーフパネルも外す必要があります。
そうなると後部のトリム類も一式外さなくてはなりません。
このオーナー様はお車を大事にされていますので、大した荷物もなくスムーズに
作業にかかれましたが、物置状態にしてしまっている方も希に見られます。
そうなるとゴミ屋敷までは言いませんが、大作業となってしまいます。
フロントガラス交換施工終了致しました。
もしまたフロントガラス交換となった場合を想定して、オリジナル以上に
シーリングに工夫を施してあります。
お車を長く乗り続けるには、私ら職人のちょっとした味付けも必要かもしれません。