公式ホームページ

公式ホームページ

有限会社ヨコヤマオートグラス

〒194-0212
東京都町田市小山町217-25
TEL:042-860-1077

‘Narrow’ カテゴリーのアーカイブ

PA170064

ナローポルシェのボディー塗装が終了しましたので、前後ガラスのラバーとモールの

交換作業に取り掛かります。

PA170054

ナローポルシェのフロントガラスはアンテナ類の配線などが無いため、比較的ではありますが容易に

施工できる構造となっております。

PA170057 PA170058

アルミのメッキモールとボディのアールラインが揃っているほど、完成度を引き立たせます。

もちろんモールのアールは現車合わせの作業となりますが・・・

PA170061 PA170063

PA170060

後ろのガラスはフロントガラスより小さいのですが、この当時のポルシェの技術が凝縮されたような

作りをしているので、意外と大変な作業となります。

現在ガラスが付いている状態を見ると、前回施工した職人さんが苦労したような努力の跡が

御見受けできます。

PA170066

アルミモールの構造は極端に曲がっていなければ、それなりに綺麗に加工できます。

加工できるのですが、新品モールのアール合わせには毎度泣かされてしまいます。

PA210067PA210070 PA210072

先ずはガラスを外してから・・ 残念なことに熱線の配線コードを切断していますね。

テープでつなぎ合わせていますが、この配線は電流が結構かかりますので出火の恐れも考えられます。

最後の画像はゴムを切って配線を通していますが、ゴムを切ってしまってはNGでございます。

PA280128

エンジンルーム左側にコネクターが有りますので、そこから分解するようにしましょう。

PA210075 PA210077

リヤガラスの端子は6か所の物が主流です。 配線と端子がゴムの中に綺麗に納められています。

PA210081

ウェザーゴムを新品にして、配線も綺麗にまとめてから、ようやくモールのアール合わせに

取り掛かる事が出来ます。

PA210084  PA210086

 

完成です。 ナローポルシェのリヤガラスは中身が複雑な配線となっており、外見はアールを作りださなければいけない、

なかなか単純には終わらせてくれない作りをした車なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は自然豊かな御殿場で営まれている、ミツワ自動車富士小山デポさんにて作業です。

 

 

 

 

 

 

 

 

69年式911。 現在の997と比べてもスタイルがほとんど変わっていません。

足廻りとエンジンぐらいが進化している感じです。 40年以上も昔から、このバランスのよさと

空気抵抗の少なさなどの徹底したスタイルは本当に驚異です。

 

 

 

 

 

 

 

 

リヤガラスをはずして熱線修理をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

熱線のつなぎ目がエンジンルーム内にあります。 それにしても綺麗にレストア

されていますね。 金属類はピカピカになり、断熱材など全部新品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラスを逆さま状態にすると、熱線の断線などがわかりやすく補修もしやすいのです。

ブースターでテストしてから取り付けに掛かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

ボディとシール材の色が同色なのでわかりにくいですが、パテシールを適当に

充填します。

 

 

 

 

 

 

 

 

整いました。 ポルシェ博士の設計した車は、現在も”911”と言う名称で世界中を走っているなんて

本当に凄いと思います。

ブログオーナー

ヨコヤマオートグラス 代表

代表の横山です。

当社では、「このガラスは交換できない」と他業者で言われたガラス交換も多数行ってきました。 その車の歴史、その部品の意味を知り尽くしているからこそできる仕事だと自負しております。

ブログではその修理の様子をご紹介しておりますので、ぜひともご一読下さい。